採用情報

当社のご紹介

※動画掲載の情報は2024年3月31日時点のものです。

採用メッセージ

わたしたちの仕事は製造、生産技術、グループ海外工場支援です。JVCケンウッド長野で働いてみませんか。

JVCケンウッド長野の特徴
 《特徴-1》年間休日は126日(前年実績)でワークライフバランスのとれた会社です。
 《特徴-2》福利厚生はJVCケンウッド(本社)同様
 《特徴-3》グローバルに活躍できる職場です。
 《特徴-4》労務問題(人権問題)にも積極的に取り組んでいます。

2026年度高卒新卒者向け職場見学予約受付中!

夏休み期間中に工場見学も含めた職場見学を開催します(事前予約制)。
なかなか見れない製造工場の中も案内します!お楽しみに!

開催場所 JVCケンウッド長野(長野県伊那市西箕輪2676-1)
日程 7月30日(水)、31日(木)
8月1日(金)、4日(月)、7日(木)
※各日とも13:30~15:30を予定しています。
当日内容 1. 会社概要説明
2. JVCケンウッド長野が作る製品紹介
3. 工場見学ツアー(仕事紹介)
4. 先輩社員のお話とディスカッション
5. 社長挨拶

職場見学を希望される方は以下の情報を採用担当者にご連絡をお願い致します。
・学校名(科やコースなどがあれば記載してください)
・氏名
・職場見学希望日

2026年度高校生新卒採用募集要項

応募資格

高等学校を 2026年3月卒業見込みの方

募集職種

【組み立て作業ライン職】
JVCケンウッドグループが展開するモビリティー&テレマティクスサービス分野(カーエレクトロニクス関連機器)における国内唯一の生産工場でカーナビゲーションの製造に携わっていただきます。
入社後数年間は、カーナビゲーションを中心とした生産業務に携わっていただき、生産のノウハウや製造業の知識を深めることができます。
主な業務
マシンオペレーター、プリント基板組み立て、半田付け、製品組み立て、検査など
※能力、適性に応じて下記業務への部署異動や業務内容の変更が発生する可能性があります。
事務業務(総務、経理、生産管理)、技術系業務(生産技術)、製造技術、資材管理、調達管理・品質保証

募集内容

募集人数 若干名
雇用形態 正社員
勤務時間 8:45~17:30(休憩 午前10分・お昼40分・午後10分)、フレックスタイム制度あり
給与
高卒 200,000円
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月) 2024年度実績5.3ヶ月
諸手当 時間外勤務手当、家族手当、住宅支援手当、通勤手当など
休日 完全週休二日制、年間休日126日、年次有給休暇(計画年休取得制度あり)、慶弔休暇、連続休暇(GW、下記、年末年始)
福利厚生 各種社会保険、財形貯蓄制度、従業員持ち株会精度、育児・介護各種制度、積立保存休暇制度、社員優待販売制度、再雇用制度
勤務地 長野県伊那市西箕輪2676-1
勤務場所の変更の可能性:あり(グループ関係会社)
選考フロー ・面接申込

・適性検査+作文+面接(1日で実施)

・内定
応募方法 下記問い合わせ先までご連絡ください。

株式会社JVCケンウッド長野 採用担当
〒396-0041 長野県伊那市西箕輪2676-1
お問い合わせ先:0265-76-4111

応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

2027年度卒業者向けオープンカンパニー 受付中!

今回のオープン・カンパニーは工場見学や生産技術部の仕事内容を知ることができます。
生産技術部は当社内の生産技術部業務だけでなく、海外拠点にある関連生産工場にて生産される新規機種生産立ち上げ、生産技術支援業務なども担っています。

開催場所 JVCケンウッド長野(長野県伊那市西箕輪2676-1)
対象者 2027年度卒業予定者向け(高専、短大、大学、大学院)
日程 ・8月6日(水)~8日(金)
・9月10日(水)~12日(金)
※各日とも9:45~17:00を予定しています。
当日内容 当社生産技術部の6チームの技術体験を含め、工場見学や先輩社員との座談会を実施予定です。
詳細はこちら(マイナビ)をご確認ください。

参加申し込みはマイナビ(下記URL)からお願いします。
https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=13cNYC&corpId=66146

中途採用(生産技術部)

募集職種

➀生産技術職 工程設計
ナビゲーションなどの組立設計(生産ライン設計)、検査工程設計を行います。
設計との試作品検討や、現場とのものづくり検証、国内・海外工場における新製品の立ち上げなども手がけています。
➁生産技術職 実装技術
生産ラインにおけるフットプリントの設計やはんだ付け技術の検討、SMT(実装)新規設備の設計・導入・トラブルシューティング、品質改善などを行います。
新規実装技術の導入の検討も担い、国内・海外工場への技術展開もあります。

募集内容

勤務場所 JVCケンウッド長野(伊那市西箕輪2676-1)
勤務場所の変更の可能性:あり(グループ関係会社)
仕事内容 ➀工程設計:組立設計(生産ライン)・検査工程設計・新製品立ち上げなど
➁実装技術:フットプリント設計・SMT(実装)新規設備の設計、導入、トラブルシューティング、品質改善・新規実装技術導入検討(国内・海外工場への技術展開)など
仕事内容の変更の可能性:あり(会社の定める業務)
募集人数 ➀工程設計:1名
➁実装技術:1名
年齢制限 不問
学歴 高専卒以上
免許・資格 下記資格、経験がある方は優遇します。
➀工程設計:CPE(生技マネジメントスキル)認定資格、工程技術の経験
➁実装技術:SMTエンジニア、はんだ付け技術者、フットプリント設計者の経験
雇用形態 正社員(入社後3ヶ月間は試用期間)
※試用期間中と正式採用後の待遇に差はありません
勤務時間 フレックス制度適用 標準時間8:45~17:30
フレキシブルタイム 7:00~11:00、15:00~22:00
コアタイム 11:00~15:00
休憩時間 60分(午前10分、お昼40分、午後10分)
給与 月給 230,000~350,000円
※年齢、経験、能力などを考慮したうえで、当社規定に応じて優遇いたします。
諸手当 時間外勤務手当、通勤手当、家族手当、住宅支援手当など
※通勤手当、家族手当、住宅支援手当は支給条件あり。
※固定残業代制 なし
賞与 あり(年2回) ※前年度実績4.95ヶ月分
昇給 年1回(4月)
休日休暇 126日 ※完全週休2日制(土日祝)、年末年始、GW、夏季休暇あり
※有給休暇は入社1ヶ月後に就業規則に基づき付与
福利厚生 各種社会保険、財形貯蓄制度、従業員持ち株会精度、育児・介護各種制度、積立保存休暇制度、社員優待販売制度、通勤高速道路代実費負担、再雇用制度あり(60歳定年後、65歳まで)
特記事項 受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙)。屋外は私有車内でのみ喫煙可

採用に関するお問い合わせ先

問い合わせは下記で受け付けております。
TEL:0265-76-4111 E-mail: momohara.kenji@jvckenwood.com

個人情報の取り扱いについて

送付あるいはご連絡いただきました個人情報につきましては、当社「個人情報保護方針」に基づき責任を持って管理し、当該採用活動のみ利用させていただきます。
ご本人の同意なくして、当グループ以外の第三者に開示することはありません。
<<当グループにおける「個人情報保護」の取扱いについて>>

ページトップへ戻る

PAGE TOP